書 名 |
著者(編者) |
出版社(発行者) |
発行日 |
長崎海軍伝習所の日々 |
カッテンディケ |
平凡社 |
1964.09 |
古版長崎地図集 |
|
西文社平版印刷 |
1977.06 |
シーボルトと町絵師慶賀 日本画家が出会った西欧 |
兼重護 |
昭和堂 |
2003.03 |
江戸時代に 隣の国から来た 朝鮮通信使 |
ネットワーク朝鮮通信使展 |
|
1994.09 |
列島の文化史10 |
網野善彦 |
日本エディタースクール出版部 |
1996.03 |
よみがえる中世(4) |
下中弘 |
平凡社 |
1989.08 |
わが町に来た朝鮮通信使T |
辛基秀 |
明石書店 |
1993.03 |
西南諸島流人の歴史 |
大隈三好 |
雄山閣 |
1977.11 |
犯科帳のなかの女たち |
妻鹿淳子 |
平凡社 |
1995.10 |
幕末維新 |
安田克廣 |
明石書店 |
1997.03 |
アジアのなかの日本史T アジアと日本 |
荒野泰典 |
東京大学出版会 |
1992.05 |
シーボルト先生1 |
呉秀三 |
平凡社 |
1967.11 |
シーボルト先生2 |
呉秀三 |
平凡社 |
1968.05 |
シーボルト先生3 |
呉秀三 |
平凡社 |
1968.06 |
シーボルト最後の日本旅行 |
A.シーボルト |
平凡社 |
1981.06 |
シリーズ近世の身分的周縁1 民間に生きる宗教者 |
高埜利彦 |
吉川弘文館 |
2000.06 |
シリーズ近世の身分的周縁3 職人・親方・仲間 |
塚田孝 |
吉川弘文館 |
2000.08 |
シリーズ近世の身分的周縁4 商いの場と社会 |
吉田伸之 |
吉川弘文館 |
2000.09 |
シリーズ近世の身分的周縁5 支配を支える人々 |
久留島浩 |
吉川弘文館 |
2000.10 |
シリーズ近世の身分的周縁6 身分を問い直す |
久留島浩他 |
吉川弘文館 |
2000.11 |
ハリス伝 |
カール・クロウ |
平凡社 |
1966.02 |
ヤング・ジャパン1 |
J.R.ブラック |
平凡社 |
1970.02 |
ヤング・ジャパン2 |
J.R.ブラック |
平凡社 |
1970.07 |
ヤング・ジャパン3 |
J.R.ブラック |
平凡社 |
1970.12 |
楽郊紀聞2 |
中川延良 |
平凡社 |
1977.05 |
旧高旧領取調帳九州編 木村礎 |
|
近藤出版社 |
1979.08 |
近世奄美の支配と社会 |
松下志朗 |
第一書房 |
1983.07 |
近世御仕置集成 |
小寺鉄之助 |
宮崎県史料編纂会 |
1962.12 |
近世庶民の意識と生活−陸奥国農民の場合− |
布川清司 |
農産漁村文化協会 |
1984.03 |
近世農村産業史論 |
井上準之助 |
明石書店 |
1980.07 |
近世服忌令の研究−幕藩制国家の喪と穢− |
林由紀子 |
清文堂出版 |
1998.02 |
九州天領の研究−日田地方を中心として− |
杉本勲 |
吉川弘文館 |
1976.03 |
見聞略記 |
高田茂廣 |
海鳥社 |
1989.11 |
江戸の生業事典 |
渡辺信一郎 |
東京堂出版 |
1997.05 |
江戸参府旅行日記 |
ケンペル |
平凡社 |
1977.02 |
江戸物価事典 |
小野武雄 |
展望社 |
1998.03 |
江戸幕府代官史料−県令集覧− |
村上直・荒川秀俊 |
吉川弘文館 |
1975.02 |
甲子夜話1 |
松浦静山 |
平凡社 |
1977.04 |
甲子夜話2 |
松浦静山 |
平凡社 |
1977.09 |
甲子夜話3 |
松浦静山 |
平凡社 |
1977.12 |
甲子夜話4 |
松浦静山 |
平凡社 |
1978.07 |
甲子夜話5 |
松浦静山 |
平凡社 |
1978.09 |
甲子夜話6 |
松浦静山 |
平凡社 |
1978.11 |
甲子夜話続篇1 |
松浦静山 |
平凡社 |
1979.08 |
甲子夜話続篇2 |
松浦静山 |
平凡社 |
1979.10 |
甲子夜話続篇3 |
松浦静山 |
平凡社 |
1980.01 |
鎖国と幕藩国家の成立 |
|
雄山閣 |
1982.06 |
鎖国下の長崎と町人 |
赤瀬浩 |
長崎新聞社 |
2000.08 |
薩摩反乱記 |
マウンジー |
平凡社 |
1979.03 |
山の民・川の民 |
井上鋭夫 |
平凡社 |
1981.02 |
新訂幕藩体制史の研究−権力構造の確立と展開− |
藤野保 |
吉川弘文館 |
1975.12 |
新編物語藩史北九州の諸藩 |
児玉幸多他 |
新人物往来社 |
1975.11 |
新編物語藩史南九州の諸藩 |
児玉幸多他 |
新人物往来社 |
1977.05 |
生類をめぐる政治−元禄のフォークロア− |
塚本学 |
平凡社 |
1983.04 |
川原慶賀展 |
西武美術館 |
講談社 |
2004.03 |
体系日本史叢書24 交通史 |
豊田武・児玉幸多 |
山川出版社 |
1994.11 |
対州藩覚書 田代文書 |
鈴木棠三 |
村田書店 |
1976.10 |
炭坑誌 |
前川雅夫 |
葦書房 |
1990.01 |
地方凡例録上巻 |
大石久敬 |
近藤出版社 |
1977.06 |
地方凡例録下巻 |
大石久敬 |
近藤出版社 |
1978.05 |
中世の愛と従属 |
保立道久 |
平凡社 |
1986.12 |
中世九州社会史の研究 |
外山幹夫 |
吉川弘文館 |
1961.04 |
東洋遍歴記1 |
メンデス・ピント |
平凡社 |
1979.11 |
東洋遍歴記2 |
メンデス・ピント |
平凡社 |
1980.02 |
東洋遍歴記3 |
メンデス・ピント |
平凡社 |
1980.03 |
日本その日 その日1 |
E.S.モース |
平凡社 |
1970.09 |
日本その日 その日2 |
E.S.モース |
平凡社 |
1970.10 |
日本その日 その日3 |
E.S.モース |
平凡社 |
1971.01 |
日本の近世第7巻身分と格式 |
朝尾直弘 |
中央公論社 |
1992.07 |
日本の歴史をよみなおす |
網野善彦 |
筑摩書房 |
1991.03 |
日本奥地紀行 |
イサベラ・バード |
平凡社 |
1973.10 |
日本近世の市場構造 |
大石慎三郎 |
岩波書店 |
1975.11 |
日本古文書学講座第8巻近世編V |
北原進他 |
雄山閣出版 |
1980.03 |
日本史1 |
ルイス・フロイス |
平凡社 |
1963.10 |
日本史2 |
ルイス・フロイス |
平凡社 |
1965.01 |
日本史3 |
ルイス・フロイス |
平凡社 |
1966.04 |
日本史4 |
ルイス・フロイス |
平凡社 |
1970.06 |
日本史5 |
ルイス・フロイス |
平凡社 |
1978.06 |
日本巡察記 |
ヴィリニセーノ |
平凡社 |
1973.03 |
日本通史第1巻 |
網野善彦 他 |
岩波書店 |
1993.09 |
日本通史第2巻 古代1 |
鬼頭清明 他 |
岩波書店 |
1993.10 |
日本通史第3巻 古代2 |
鎌田元一 他 |
岩波書店 |
1994.04 |
日本通史第4巻 古代3 |
吉田孝 他 |
岩波書店 |
1994.06 |
日本通史第5巻 古代4 |
吉田孝 他 |
岩波書店 |
1995.02 |
日本通史第6巻 古代5 |
玉井力 他 |
岩波書店 |
1995.04 |
日本通史第7巻 中世1 |
石井進 他 |
岩波書店 |
1993.11 |
日本通史第8巻 中世2 |
村井章介 |
岩波書店 |
1994.03 |
日本通史第9巻 中世3 |
今谷明 他 |
岩波書店 |
1994.10 |
日本通史第10巻 中世4 |
勝俣鎮夫 他 |
岩波書店 |
1994.11 |
日本通史第11巻 近世1 |
朝尾直弘 他 |
岩波書店 |
1993.12 |
日本通史第12巻 近世2 |
藤井譲治 他 |
岩波書店 |
1994.03 |
日本通史第13巻 近世3 |
高埜利彦 他 |
岩波書店 |
1994.09 |
日本通史第14巻 近世4 |
深谷克己 他 |
岩波書店 |
1995.01 |
日本通史第15巻 近世5 |
藤田覚 他 |
岩波書店 |
1995.05 |
日本通史第16巻 近代1 |
安丸良三 他 |
岩波書店 |
1994.01 |
日本通史第17巻 近代2 |
大江志乃夫 他 |
岩波書店 |
1994.05 |
日本通史第18巻 近代3 |
江口圭一 他 |
岩波書店 |
1994.07 |
日本通史第19巻 近代4 |
由井正臣 他 |
岩波書店 |
1995.03 |
日本通史第20巻 現代1 |
中村政則 他 |
岩波書店 |
1995.07 |
日本通史第21巻 現代2 |
鹿野政直 他 |
岩波書店 |
1995.08 |
日本通史別巻1 歴史意識の現在 |
C.グラック 他 |
岩波書店 |
1995.10 |
日本通史別巻2 地域史研究の現状と課題 |
木村 礎他 |
岩波書店 |
1994.12 |
日本通史別巻3 史料論 |
網野善彦 |
岩波書店 |
1995.12 |
日本通史別巻4 総目次・索引 |
|
岩波書店 |
1996.03 |
日本屎尿問題源流考 |
小林茂 |
明石書店 |
1983.10 |
別冊東北学 vol.5 |
赤坂憲雄他 |
作品社 |
2003.02 |
辺界の輝き |
沖浦和光・五木寛之 |
岩波書店 |
2002.03 |
豊後国杵築藩御用所日記(壱) |
入江秀利他 |
豊後国速見郡史料研究会 |
|
豊後国杵築藩御用所日記(弐) |
入江秀利他 |
豊後国速見郡史料研究会 |
|
豊後国杵築藩御用所日記(参) |
入江秀利他 |
豊後国速見郡史料研究会 |
|
豊後国杵築藩御用所日記(四) |
入江秀利他 |
豊後国速見郡史料研究会 |
|
明治維新史研究講座 |
|
平凡社 |
1981.11 |
歴史のなかの米と肉 |
原田信男 |
平凡社 |
1993.04 |
歴史の道・再発見第7巻 吉野ヶ里から西郷隆盛まで |
伊ヶ田良治他 |
フョーラム・A |
1995.06 |
歴史を考えるヒント |
網野善彦 |
新潮社 |
2001.01 |
屏風絵の中の近世日本と世界 |
小出宗治 |
歴史民族博物館振興会 |
2002.02 |
古事類苑 外交部 |
吉川弘文館 |
|
1997.06 |
天草海外発展史(上・下巻) |
北野典夫 |
葦書房 |
1985.12 |
日本女性の歴史 性・愛・家族 |
総合女性史研究会 |
角川書店 |
1992.11 |
倭人伝を掘る |
長崎新聞社 佐賀新聞社 |
長崎新聞社 |
1998.12 |
穢と大示 |
山本幸司 |
平凡社 |
1992.10 |
岩波ブックレットシリーズ〈日本近代史〉5 明治の北海道 |
夏堀正元 |
岩波書店 |
1992.03 |
新編 日本史 |
朝比奈正幸 他 |
原書房 |
1987.02 |
炭坑誌 長崎県石炭史年表 |
前川雅夫 |
葦書房 |
1990.01 |
竹の民俗誌 列島の民俗文化の深層を掘る |
大阪人権歴史資料館 |
|
1990.01 |
日本の近代化を問う |
安部博純 他 |
勁草書房 |
1982.12 |
農奴社會史考 |
細川龜市 |
白東社 |
1932.06 |
幕藩制社会の構造 講座日本近世史3 |
深谷克己 他 |
有斐閣 |
1980.03 |
幕末日本の風景と人びと フェリックス・ベアト写真集 |
横浜開港資料館 |
明石書店 |
1987.12 |
歴史評論 3月号 |
歴史科学協議会 |
校倉書房 |
1994.03 |
近代性の構造 |
今村仁司 |
講談社 |
1994.02 |
日本公娼史 |
山本俊一 |
中央法規出版 |
1983.03 |
|