HOME > もやい > 11号〜20号



もやい(「ながさき部落解放研究」)11号〜20号



「ながさき部落解放研究」 11号  1985.10

皮屋町乙名龍蔵の身分制度との闘い−遊女吉川身請事件と長崎立ち戻り潜入事件−・・・姫野 順一
上五島のカトリック地区を訪ねて・・・園田 尚弘
差別意識はどこから−その歴史および表象に関する一考察−三・・・長野 崇
山北先生との出会いと「同和」教育・・・中尾 貫
<第36回全同教研究大会 報告>
 わたしはアパートの人じゃなかもん・・・山北 博
ナチス体制におけるユダヤ人への差別・迫害・・・鎌田 英三
史料紹介 諫早藩日記−被差別部落史−三・・・高島 典夫

「ながさき部落解放研究」 12号  1986.3

明治中期における「解放」の思想−柳瀬勁堂の被差別部落史研究−・・・岩松 繁俊
PTA活動にかかわって−わたしの立場宣言−・・・松本 俊子
部落・・・新貝 武史
座談会 同和教育10年の取り組みを振り返って・・・三岳 寛之・坂巻 毅治
差別意識はどこから−その歴史および表象に関する一考察−四・・・長野 崇
長門隆明氏との出遭い・・・末永 弘暢
里の小話・・・編集部
史料紹介 鍋島藩神代領日記−被差別部落史・・・高島 典夫


「ながさき部落解放研究」 13号  1986.10

いま「同和」教育に問われるもの・・・磯本 恒信
「同和」教育のとりくみ・・・平山 恵昭
紡績に行く子どもたちに・・・枡田 重忠
卑賤観と身分<キリシタン時代>−外国史料に見る被差別部落の生成−・・・姫野 順一
浦上四番崩れ事件 前史−部落民・キリシタン・神道・仏教者と奉行所との諸関係をめぐって−補遺(一)・・・増田 史郎亮
長崎県における初期の融和運動並びに部落改善事業について・・・藤澤 秀雄
合唱構成詩(部落解放第18回全国奨学生集会)
 『ナガサキ・ウラカミ』・・・磯本 恒信
 「ナガサキ・ウラカミ」を演じて・・・梅本 テル子
史料紹介 被差別部落史史料(長崎県立図書館)・・・高島 典夫


「ながさき部落解放研究」 14号  1987.3

忘れえぬこと・・・水田 勝
ある聞き書き−紡績工場の思い出−・・・編集部
卒業証書=子ども会訪問記=子どもたちのたたかい・・・編集部
史料紹介 被差別部落史資料雑纂(一)・・・若木 太一
助左衛門のご披露−生活のおもしろみ−・・・阿南 重幸
合唱構成詩 大地よりの声・・・近藤 章
長崎県における初期の融和運動並びに部落改善事業について(続き)・・・藤澤 秀雄
反ユダヤ主義という問題−ホルクハイマーとアドルノの反ユダヤ主義分析について−・・・園田 尚弘


「ながさき部落解放研究」 15号  1987.10

特集・民衆意識と差別
 キリシタン迫害と差別・・・結城 了悟
 卑賤観と身分<鎖国時代>−外国資料に見る被差別部落の形成−・・・姫野 順一
 苛政『南の島の人頭税』と民衆の抵抗考・・・磯本 恒信
 長崎ノート−死者の民衆は数えきれない−・・・西村 豊行
 差別意識とナルシシズム・・・森下 伸也
 「わく」を越える人たち・・・阿南 重幸
 部落の生活・・・編集部


「ながさき部落解放研究」 16号  1988.3

おばあちゃんとの距離・・・狩野 俊猷
障害者と同じ目の高さで・・・林田 貞
野尻湖と戦争、差別、いじめ・・・永島 孝
随想 権力者からの『解放を求めて』・・・本山 修
部落・・・新貝 武史
宗教者の差別・・・亀井 広道
炭坑初期の労働力・・・前川 雅夫
わき起こる疑問をノートに−五島藩の差別構造−・・・阿南 重幸


「ながさき部落解放研究」 17号  1988.10

提言 「世界人権宣言」40周年にあたって・・・岩松 繁俊
差別意識の実態と人権啓発・・・小林 哲郎
部落解放史 人間として・・・中尾 貫
著書紹介『ロシアのホロープ』石戸谷重郎著・・・前川 雅夫
インドからみえるもの−報告にかえて−・・・阿南 重幸
被差別部落史資料雑纂・・・若木 太一
多様な視座を−昨年度の研究のまとめ・・・事務局


「ながさき部落解放研究」 18号  1989.3

中世の非人について・・・網野 善彦
部落問題に関する長崎大学教養部「解放講座」受講生についての第二回実態調査・・・藤澤 秀雄
被差別部落史資料雑纂・・・若木 太一
部落差別と迷信にもとづく慣習・・・羽江 忠彦
紡績に行った子どもたちの思いを伝え続けて・・・枡田 重忠


「ながさき部落解放研究」 19号  1989.10

特集 部落問題と宗教
 部落の教えと宗教者への思い・・・磯本 恒信
 宗教者とともに・・・水田 勝
 宗教者と部落差別・・・盛谷 祐三
中世の「非人」について(つづき)・・・網野 善彦
対馬における郵便局長の差別発言の概要・・・山口 渉
幾つかの差別事件を追って・・・阿南 重幸
第8回九州地区部落解放史研究交流会報告・・・事務局
近世の被差別部落・・・前川 雅夫
近代の被差別部落・・・阿南 重幸


「ながさき部落解放研究」 20号  1990.3

研究所創立10周年を迎えて・・・藤澤 秀雄
普遍性を持つ長崎の部落史研究−20号刊行の祝辞に替えて・・・原口 頴雄
解放運動に思う・・・西尾 紀臣
再考「部落差別の現実に学ぶ」・・・上田 一雄
今後の社会啓発をどう進めるか・・・城田 範治
『炭坑誌−長崎県石炭史年表』を発行して−前川 雅夫
国語科授業雑感・・・本山 修
長崎の部落差別に学ぶ−『卒業証書』を教材にして−・・・森田 敦子
同和教育への提起・・・坂巻 毅治


HOME > もやい > 21号〜30号